072-804-2821

運動療法

心肺運動負荷試験って何?

心肺運動負荷試験とは、主には、体力測定と心臓の異常の有無を確認する検査です。

負荷装置(自転車エルゴメーターやトレッドミル)に乗り、徐々に負荷をかけていきます。最終的には症候限界と呼ばれる体力の限界まで負荷をかけます。その時に呼気ガス分析器、心電図、血圧計などを使い、心臓、肺、筋肉の働きを測定します。運動能力や心臓の血管に詰まりがあるか、不整脈があるかを判断することができる検査です。



「皆さんが自転車に乗って、どこまでも続く坂道を同じペースで上り続け、体が疲れて自転車を漕げなくなったら降りる。」というような検査のイメージです。


 この検査は「プロスポーツ選手が体力測定」、「心臓リハビリを始める方が安全に運動できるように目標を決める」、「心臓の病気があっても日常生活で安全に生活できる範囲を確認する」など幅広く使われています(詳細は次の項目をご覧ください)。

一覧に戻る

当センターのご案内

受診を希望する
患者さまへ

医療機関・関連施設の
皆さまへ

健康経営を目指す
企業さまへ

関連リンク

  • 交通アクセス

    交通アクセス

  • 受診申し込み

    受診申し込み

facebook